香川 香川

ハナスポメソッドサッカー教室 体験授業受付中! ハナスポメソッドサッカー教室 体験授業受付中!

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
  • Youtube
MENU

はなスポ 人間力を磨くサッカー教室

2月11日開催 | Hanaspo Cup 2025 ~Winter~

日頃ともに活動する仲間たちと協力し、真剣勝負をする場として。
チームとして勝利を目指し、思い出を作る場として。
そして、1年間の練習の成果を発揮する場として。
いざ腕試し!

イベント詳細

【会場アクセス】大井ホッケー競技場サブピッチ
※メインピッチではなく、サブピッチ(大田スタジアムに近い方のコート)です。

Hanaspo Cupとは?

普段の教室のメンバーとともに、教室対抗で試合を行います。
授業とは異なり、本気で勝利を目指すから得られることがあります。
また、上手くいかなくて悔しい気持ちなど、その全てを肥やしにしながら、
前向きに挑戦できるよう、作戦会議をして試合に臨みます。

本大会では、勝利と共にHanaspoが大切にする3つの要素である、
「勝利を目指して試行錯誤し最後の1秒までサッカーを楽しめていたか」
「共に試合をする仲間(チームメイトと対戦相手)に感謝の気持ちを持っていたか」
「勝っても負けても結果を受け入れ次への目標をたてられたか」
を評価し、達成したチームを表彰いたします。

3つのリーグについて

本大会では、学年やモチベーションにあわせて、3種類のリーグを用意いたします。
※教室担当が運営事務局と調整のうえ、下記の3つのリーグにそれぞれ調整いたします。(申込時に選択いただく必要はございません)

年長・1年生を主体とし、”楽しむ大会”をテーマとした ①エントリーリーグ
2・3年生を主体とし、楽しさと真剣勝負のバランスがよい  ②チャレンジリーグ
3年生以上を主体とし、競技として切磋琢磨する     ③マスターリーグ

 

 

お申し込み方法

お申し込み受付期間: 1月26日(日)まで
下記の申込フォームからお申し込みください。

・お申し込みいただいた方には、ご登録いただいたメールアドレスにお申込内容が転送されます。届かない場合、お申し込みができていない可能性がありますので、その際には事務局(event@hanaspo.com)までお問い合わせください。
※申込完了通知が届かない場合、「迷惑メール受信フォルダ」等のご確認をしていただくようお願いいたします。
※お申し込みの前にevent@hanaspo.comからのメールを受信できるように設定をお願いいたします。
・申込受付期間終了後1週間以内に、別途メールで詳細をご案内させていただきます。

注意事項

・天候などの影響で、イベントが中止となる場合がございます。
・参加費は授業料とあわせてイベント翌月以降に自動口座振替をいたします。
・保護者の方の見学等は自由ですが、指定の見学エリアでの見学をお願い致します。
・お子さまの様子等について事前にお伝えしておきたいことがある方は、申込時の申告欄にご記入ください。
・その他、お問い合わせにつきましては、事務局(event@hanaspo.com)までご連絡ください。

よくいただくご質問

Q:リーグ分けはどのように決まりますか?
A:参加希望メンバーが揃い次第、教室担当と運営事務局で、学年やモチベーションなどを考慮し調整いたします。安全かつ拮抗した相手との勝負をする環境を作り、試合に向けていかに取り組むかを計画し、工夫することの価値を高めることを目的としております。
※一部イレギュラーがある可能性があります。予めご了承下さい。
※お申し込みの際にリーグを選択していただく必要はございません。

Q:保護者の観戦はできますか?
A:スタンド及び周辺の芝生エリアから観戦可能です。※コートに入っての見学はできません。
スタンドは席数に限りがございますので、譲り合ってご利用ください。また、当日はコート周辺の芝生エリアも解放予定ですので、シートなどをご持参のうえ、ゆっくりご見学ください。

Q:駐車場はありますか?
A:有料駐車場がございます。ただし、台数が限られておりますので、公共交通機関をご利用しての来場をお勧め致します。
※料金は駐車後30分は無料。以降30分ごとに100円(上限無し)
※R7年1月1日より、大井ふ頭中央海浜公園の第二駐車場は工事のため閉鎖中です。第一駐車場の混雑が予想されます。

Q:施設内での飲食はできますか?
A:観客席での飲食が可能です。

Q:子どもたちの飲み物に制限はありますか?
A:ありません。取り違えなどの原因になることからペットボトルはご遠慮ください。お名前が記入されている水筒をお持ちください。

Q:着替えのできる場所はありますか?
A:大井スポーツセンター内に更衣室がございます。また、スタンドでのお着替えも可能です。

Q:シューズの指定はありますか?
A:普段教室で履き慣れているシューズで問題ありません。
※サッカースパイクはご使用頂けません(ゴム製のイボイボがたくさんついているシューズの着用は可能です)

Q:どんな格好で参加したら良いですか?
A:普段サッカー教室と同じ服装で問題ありません。靴も普段はいている靴で問題ありません。サッカースパイクの着用は不可ですがトレーニングシューズ(通称イボイボシューズ)の着用は可能です。

Q:大会ということでレガース(すね当て)の着用は必要ですか?
A:着用を推奨しておりますが、公式の大会ではありませんので義務ではございません。

Q:ボールは必要ですか?
A:ご持参はお控え下さい。当日使用しますボールは全てこちらでご用意致します。
※ご持参頂くと紛失の恐れがございますのでお持ち頂かないようお願い致します。

Q:技量によって試合の出場時間が多かったり少なかったりなどはありますか?
A:技量によって出場時間の優劣があることはありません。むしろ全員フルタイム出場を前提に大会を運営する予定です。

Q:当日都合が悪いのですが、参加しないと大会後の教室で不都合がありますか?
A:特に不都合はございません。しかし、普段の成果を他の教室の仲間たちを相手に試す機会ですので是非皆さまにご参加頂きたいと考えております。

Q:参加費は当日払えばいいですか?
A:いいえ。普段月謝の引き落としに利用されている口座から引き落としとなります。大会参加時に退会をされている方については個別でご相談させて頂きます。

その他、ご質問がございましたら、事務局(event@hanaspo.com)までご連絡ください。